ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育学部・大学院教育学研究科
  1. 教育学部・大学院教育学研究科
  2. 紀要掲載論文 (教育学部)

アニキウス・マンリウス・セベリウス・ボエティウス(480ころ-524)とその「音楽論」 (その8) : 各種音程の構成及びその計算方法を中心として

http://hdl.handle.net/10458/1453
http://hdl.handle.net/10458/1453
953d978d-263a-4372-a96c-c3248cfae528
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004855344.pdf KJ00004855344.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-03-27
タイトル
タイトル アニキウス・マンリウス・セベリウス・ボエティウス(480ころ-524)とその「音楽論」 (その8) : 各種音程の構成及びその計算方法を中心として
言語 ja
タイトル
タイトル On Studies of <Anicius Manlius Severius Boethius (ca. A.D.480-524)> and his Work "De institutione musiea" (VIII) : On the Contents concerning "Constructions of Various Musical Intervals and Methods of Calcultaion of Various Musical Intervals
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル アニキウス・マンリウス・セベリウス・ボエティウス (480コロ-524) ト ソノ 「オンガクロン」 (ソノ8) : カクシュ オンテイ ノ コウセイ オヨビ ソノ ケイサン ホウホウ オ チュウシン トシテ
言語 ja-Kana
著者 竹井, 成美

× 竹井, 成美

WEKO 11

en Takei, Shigemi

ja 竹井, 成美

ja-Kana タケイ, シゲミ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study I made researches into the field of "musical intervals "in Boethius' work "De institutione musica". Particularly I made researches into the names and the constructions of musical intervals, the various numerical demonstrations of musical intervals, the methods of calculation of musical intervals based on the theory of number in the Medieval Europe, and so on. Especially we have found out the Medieval singularities in the methods of calculation of musical intervals and the numerical demonstrations of musical intervals. And we have taken a great interest in the contents. By elucidating them minutely, we can have good understanding how indispensable the studies on the theory of number had been in the musical studies in the Medieval. And this shows that musica had occupied a principal position in quadrvium as an arithmetical subject of study. The contents of my study are as follows.
1. Names of musical intervals and methods of calculation of musical intervals
2. Constructions of musical intervals
3. Methods of calculation of various minute musical intervals
4. Numerical demonstrations of various musical intervals
These studies on Boethius will give much suggestions to the ideal way of the future musical studies and the musical education in Japan.
言語 en
書誌情報 ja : 宮崎大学教育学部紀要. 芸術・保健体育・家政・技術
en : Memoirs of the fuclty of education Miyazaki University. Art, health and physical education, home economics, and technics

巻 59, p. 1-19, 発行日 1986-03
出版者
出版者 宮崎大学教育学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02858592
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00236343
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.2 2023-07-29 06:24:06.935116
Ver.1 2023-05-15 11:47:13.564331
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

竹井, 成美, 1986, アニキウス・マンリウス・セベリウス・ボエティウス(480ころ-524)とその「音楽論」 (その8) : 各種音程の構成及びその計算方法を中心として: 宮崎大学教育学部, 1–19 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3