WEKO3
アイテム
「森の生物資源シイタケの生育と人と環境」
http://hdl.handle.net/10458/1707
http://hdl.handle.net/10458/17074b1fe12d-b2a7-4394-8390-012c78e085f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「森の生物資源シイタケの生育と人と環境」 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
研究代表者 |
水光, 正仁
× 水光, 正仁 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 森の生物資源であるシイタケ(Lentinus edodes)は,食糧資源として,また食文化の面からも日本の伝統的食品として重要となっている.シイタケの種菌を植え付けた原木(ほだ木)の伏せ込み地にドクダミ(Houttunia cordata)が生育していると,シイタケ子実体の発育が抑制されるという報告がある.これは,ドクダミがシイタケ菌に対して何らかのアレルパジーを及ぼしているものと考えられる.我々は,既にドクダミの揮発性成分の中に抗菌活性物質3-oxododecanalの存在を証明した.そこで今回は,3-oxododecanalの近縁化合物が,シイタケ菌糸生育阻害活性にどのように関与するか検討を行った.今回は炭素数9,10,ll,12,14そして16のアルデヒドとケトンを持つ誘導体を合成し,抗菌活性を検討した.その結果,ドクダミが発する炭素数12の3-oxododecanal が最も抗菌活性が強く,それ以外では弱くなることが判明した.以上のことから,ドクダミは炭素鎖が12個の3-oxotetradecanalの構造をもって,効率よく外部の微生物の侵入を防く,防御機構を持っていることが推定された. | |||||
言語 | ja | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |