WEKO3
アイテム
There is a newer version of this record available.
宮崎県における臨床研修事務担当者のための教育ワークショップ開催の試み
http://hdl.handle.net/10458/00010495
http://hdl.handle.net/10458/000104953f85e7a3-d8a0-474d-9084-378762da07c9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 宮崎県における臨床研修事務担当者のための教育ワークショップ開催の試み | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
小松, 弘幸
× 小松, 弘幸× 安倍, 弘生× 長野, 健彦× 舩元, 太郎× 上園, 繁弘× 長濱, 博幸× 木佐貫, 篤× 金丸 , 吉昌× 吉田, 和代× 江村, 正 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 臨床研修事務担当者が臨床研修について学ぶ機会は極めて少ない。今回我々は,臨床研修事務担当者が研修医や指導医との関わりを納得・安心してやりがいを持って行えるために,指導医ワークショップ(以下,WS)と並行開催の事務職版WSを企画した。2016年度は県内7基幹型臨床研修病院より11名,2017年度は基幹型および協力型臨床研修病院より9名の事務担当者が参加した。WSは1日のみ8時間で実施し,事務担当者は指導医とともに研修制度や研修カリキュラム作成の概要等を受講し,後半は事務担当者のみで各病院の取り組み紹介や討議を行った。受講後評価では,研修制度の概要や研修医の苦労について理解が深まったとする肯定的な意見の一方,事務職に特化した内容を増やし,意見交換の時間を長くすべきとの改善希望もみられた。今回の事務職版WSでは一定の成果が得られたが,今後は参加者間の交流をより促進し,事務的ニードに合った研修内容としていく必要がある。 | |||||
書誌情報 |
宮崎県医師会医学会誌 en : The Journal of the Miyazaki Medical Association 巻 42, 号 2, p. 190-196, 発行日 2018-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎県医師会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03898288 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 宮崎県医師会 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |