WEKO3
アイテム
コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進を視野に入れた学校経営計画 ~対象としての宮崎県A町~
https://doi.org/10.34481/0000006528
https://doi.org/10.34481/000000652897047c70-ebcc-441b-bdce-a82ad0814109
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進を視野に入れた学校経営計画 ~対象としての宮崎県A町~ | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34481/0000006528 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
桑引, 悠成
× 桑引, 悠成× 湯田, 拓史 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 学校が抱える諸課題を解決に導くためには、学校の自助努力だけでは限界があり、家庭や地域住民等の幅広い参画と地域資源の活用が必要不可欠である。そこで本研究では、文部科学省が推進するコミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的な推進に注目し、学校運営の改善と地域づくりに資する学校経営計画について宮崎県A 町の事例を基に検討する。本研究は、地域学校協働本部やコミュニティ・スクールとの関係性に関する先行研究を踏まえながらも、地域学校協働活動の先進事例を「キーパーソン」や地域社会の各種関連団体の観点から分析する。さらに、同様にコミュニティ・スクールの先進事例から、それらを構成し機能させている諸要素を抽出する。そして、抽出した諸要素を基に、宮崎A 町の中学校の現状を把握し、地域学校協働活動とコミュニティ・スクールとの一体化を視野に入れて、学校経営計画の検討を行う。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教職大学院年報 号 2, p. 12-21, 発行日 2022-06-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育学研究科教職大学院 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24362328 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |