WEKO3
アイテム
ICTを活用したフローチャートの作図とプログラミング教材の動作確認を往還させた課題解決学習による効果
https://doi.org/10.34481/0000006527
https://doi.org/10.34481/0000006527ec455e42-adc8-451a-b3aa-652de2274b4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ICTを活用したフローチャートの作図とプログラミング教材の動作確認を往還させた課題解決学習による効果 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34481/0000006527 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
甲斐, 尚和
× 甲斐, 尚和× 小林, 博典× kai, Naokazu |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、児童によるICT を活用したフローチャートの作図と、プログラミング教材の動作確認を往還させた課題解決学習によるプログラミング的思考の育成に対する効果について明らかにすることを目的とした。結果、1)結果を予想する力、2)ものごとを分けて整理する力、3)ものごとを順序に沿って整理する力、4)ものごとの内容や仕組みを考える力、5)身近な機器の仕組みを細かく分けて考える力、 6)課題解決のための手順を考える力、7)改善のための方法を考える力の項目において事後が有意に向上し、児童の自由記述からもプログラミング的思考の育成に効果があることが示唆された。また、習得と探究の中で創造的・論理的に思考し、解決策と新たな課題を見出すなど「学びのTEAM 化」としての効果も確認された。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教職大学院年報 号 2, p. 2-11, 発行日 2022-06-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育学研究科教職大学院 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24362328 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |