WEKO3
アイテム
日向市立細島小学校との相互交流活動と授業改善 -風景の重ね合わせという手法を手がかりに-
https://doi.org/10.34481/0000006369
https://doi.org/10.34481/00000063692a6f5347-23bf-4d66-8ce4-f25a023f349a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日向市立細島小学校との相互交流活動と授業改善 -風景の重ね合わせという手法を手がかりに- | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34481/0000006369 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
竹内, 元
× 竹内, 元× 盛満, 弥生× 遠藤, 宏美× 野邊, 孝大× 椋木, 香子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本実践報告は、大学院共通領域科目「教科外活動の構成と展開・評価と課題」の授業改善に関するものである。日向市立細島小学校6 年生の修学旅行を起点に、小学校との相互交流活動を推進するとともに、大学院選択科目「小規模校のカリキュラムマネジメントと授業づくり」と連動させて、大学院生の学びに省察を促したものである。子どもたち・院生双方の「学び」がさらに生かされていくように、修学旅行の事前学習だけでなく、事後学習をオンラインでつなぐとともに、院生が小学校との相互交流活動という教育フィールド体験をふりかえることで、体験を学びに転換させるだけでなく、自らの学びをさらに分析することで、本質的な問題を定立していく。そうした学びをつなぐプロセスを検討することが、今後の課題である。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教職大学院年報 号 1, p. 43-47, 発行日 2021-06-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育学研究科教職大学院 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24362328 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |