WEKO3
アイテム
7.1 kbの2本鎖閉環状DNAを有するイネ白葉枯病菌から放出される新しい繊維状ファージ
http://hdl.handle.net/10458/2524
http://hdl.handle.net/10458/2524777f8a16-df0c-4c56-b6a0-7a95db688274
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | New Filamentous Phage Released from Xanthomonas Campestris pv. oryzae Harbouring a Covalently Closed Circular DNA of 7.1 kb | |||||
言語 | en | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 7.1 kbの2本鎖閉環状DNAを有するイネ白葉枯病菌から放出される新しい繊維状ファージ | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
キーワード | Xanthomonas campestris pv. oryzae, covalently closed circular DNA, new filamentous phage | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
上運天, 博
× 上運天, 博× 菅, 康弘× 安藤, 達男× 菅, 康弘× Ando, Tatuo |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | One of 88 strains of Xanthomonas campestris pv. oryzae harboured a covalently closed circular DNA (cccDNA) of 7.1 kb and released a filamentous phage into culture fluid. This strain M8883 easily lost the 7.1 kb cccDNA by subculturing five times, and the cured strains lost phage productivity. The filamentous phage released from strain M8883 was different from Xf and Xf2 phages in host range, particle length and molecular size of the replicative form DNA (RF), and was designated Xf8883. The electrophoretic pattern of the 7.1kb cccDNA digested with HinfI or MspI was identical to that of Xf8883-RF isolated from M8819 infected with Xf8883. Furthermore, strain M8819 transformed with the 7.1kb cccDNA acquired the productivity of a filamentous phage which was identical with Xf8883. From these results, it is concluded that the 7.1 kb cccDNA may be RF of a new filamentous phage, Xf8883. Electrophoretic analysis of the HaeIII, RsaI and HinfI fragments of Xf8883-RF and Xf-RF suggested that the two phages, Xf8883 and Xf, were closely related but not identical. | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | イネ白葉枯病菌88菌株のうち, 1菌株が7.1 kbの2本鎖閉環状 DNA (cccDNA)を有しており, この菌株M8883は培養液中にファージを放出していた。この7.1 kb cccDNAは5回の継代液体培養で容易に欠落し, 欠落株は同時にファージ産生能を失った。M8883株から放出される繊維状ファージは, その宿主域, 粒子の長さおよび複製型 DNA(RF)の分子量においてXfおよびXf2ファージとは異なっており, これをXf8883ファージと命名した。7.1 kb cccDNAの制限酵素HinfIまたはMspIによる切断パターンはXf8883を感染させたM8819株から分離したXf8883-RFの切断パターンと同一であった。さらに, 7.1 kb cccDNAをM8819株に導入するとXf8883と同じファージを産生するようになった。これらの結果から, 7.1 kb cccDNAは新しい繊維状ファージXf8883のRFであると結論した。Xf8883-RF とXf-RFのHaeIII, RsaIおよびHinfIによる切断パターンの分析により, 両ファージは近縁のファージであることが示唆された。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 日本植物病理学会報 en : Annals of the Phytopathological Society of Japan 巻 59, 号 2, p. 128-134, 発行日 1993-04-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本植物病理学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | The Phytopathological Society of Japan (PSJ) | |||||
言語 | en | |||||
他の資源との関係 | ||||||
関連名称 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110002736294 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR |