WEKO3
アイテム
アクリジンオレンジ処理によるイネ白葉枯病菌の Xf ファージ産生能の除去
http://hdl.handle.net/10458/2518
http://hdl.handle.net/10458/25180e5c8f73-4cc8-46e8-a6d3-0fbec1abf60e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Elimination of Xf Phage Productivity from Xanthomonas campestris pv. orgzae by Acridine Orange Treatment and Its Effects on the Host Bacteria | |||||
言語 | en | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アクリジンオレンジ処理によるイネ白葉枯病菌の Xf ファージ産生能の除去 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
キーワード | filamentous phage, Xanthomonas campestris pv. oryzae. | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
上運天, 博
× 上運天, 博× 脇本, 哲× 脇本, 哲 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | イネ白葉枯病菌N5828(Xf)は繊維状ファージXfを産生し,絶えず菌体外に放出しているが,この産生能に及ぼすアクリジンオレンジ(AO)処理の除去効果を検討し, さらに除去菌の2, 3の性状を原菌と比較した。その結果,N5828(Xf)は0.5μg/mlのAO 処理により,5.4%の頻度でファージ産性能を失った。それに対し,人為的にXfを感染させ,ファージ産生菌としたN5850(Xfi) ではAO 処理により,73.5%の高頻度でファージ産生能を失い,無処理でも42.2%がファージ産生能を失った。N5828(Xf)からAO 処理によりファージ産生能を失った系統N5828Aの30Cにおける増殖は親株よりもやや早まり,34Cでの増殖能は劣る傾向にあった。菌体外多糖の産性能はファージ産性能の欠落とともに低下し,それに伴い,病原性の低下も見られた。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 日本植物病理学会報 en : Japanese journal of phytopathology 巻 53, 号 2, p. 262-265, 発行日 1987-04-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本植物病理学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | The Phytopathological Society of Japan (PSJ) | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00319473 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0019269X | |||||
他の資源との関係 | ||||||
関連名称 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110002747504 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR |