ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

There is a newer version of this record available.
  1. 農学部
  2. 学術雑誌掲載論文 (農学部)

1. 緑地景観からみた沖縄のアメニティ機能

http://hdl.handle.net/10458/5634
http://hdl.handle.net/10458/5634
ccb2dc60-4493-431b-8493-9eab4be26675
名前 / ファイル ライセンス アクション
hskw_1.pdf 本文 (906.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-06-21
タイトル
タイトル 1. 緑地景観からみた沖縄のアメニティ機能
言語 ja
タイトル
タイトル 1. Amenity function of grassland landscape in Okinawa|亜熱帯における牧場と草地の景観研究|Landscape studies on the subtropical farm and grassland
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 細川, 吉晴

× 細川, 吉晴

WEKO 4783

細川, 吉晴

ja-Kana ホソカワ, ヨシハル

en Hosokawa, Yoshiharu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 観光立県の沖縄では,シバ地や牧草などの緑地による景観アメニティ機能を有する観光資源の発掘が重要と思われる。この緑地景観からみた沖縄のアメニティ機能について検討した結果,以下のように要約される。
1.沖縄県の観光地の中に,恩納村の万座毛や宮古島の東平安名崎灯台周辺,与那国島の牧場を始めとする海岸地帯などがあり,多様な緑地景観を呈するものが多い。この緑地景観は距離的には中景から遠景にわたるものが多いが,その背景に白波立つ藍色の海原や青い空・白い雲の存在があってこそ,アメニティ機能をより一層高めている。牧場の場合は,牛馬など家畜や放牧草地に点在する庇陰樹の存在も,アメニティ機能の向上に寄与している。
2.この緑地景観の構成要素は,ゴルフ場や牧草地を除き,コウライシバ群落によるものが顕著に多かった。離島のシバ地や牧草地などは家畜の放牧により適切に維持されてきている実態がある。美観性のある緑地景観は,誘客要素のアメニティ機能をより高めるものであるが,放牧という人為的な持続的管理方法によって低コストで維持されている。こうした景観維持には,観光客-の環境保全教育も併せておこなうべきである。
3.緑地景観は県内に点在しているから,さらに発掘し県内の緑地景観地区を有機的にネットワーク化した観光資源として活用すべきである。また,その発掘の過程で景観機能的に好ましくなかったら評価項目を分析し改善策をたて,並行して,亜熱帯地域の草地・シバ地など緑地景観の評価調査を観光客の協力を得て進め,観光資源の発掘を図るべきである。
書誌情報 沖縄畜産

巻 44, p. 9-16, 発行日 2009
出版者
出版者 沖縄畜産研究会
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10165842
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.3 2023-07-30 04:11:40.804851
Ver.2 2023-07-29 12:49:33.553912
Ver.1 2023-05-15 11:33:03.058174
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3