WEKO3
アイテム
生徒の表現活動を重視した中学校電気単元の実践的研究
http://hdl.handle.net/10458/3472
http://hdl.handle.net/10458/347217477567-96cc-4058-ab8d-89d33899a7ec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-08-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 生徒の表現活動を重視した中学校電気単元の実践的研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Action Research on Lower Secondary School Electricity Unit Derived from Pupils' Expression | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | セイト ノ ヒョウゲン カツドウ オ ジュウシ シタ チュウガッコウ デンキ タンゲン ノ ジッセンテキ ケンキュウ | |||||
著者 |
日高, 俊一郎
× 日高, 俊一郎× 中山, 迅× 川北, 一彦× Hidaka, Syunichiro× 川北, 一彦 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 中学校理科の電気単元で、生徒の表現活動を概念変容の手立てとする試みを行った。 具体的には、次のような工夫をした。 1.異なった規格の豆電球を利用した教材の工夫をした。 2.生徒が各自の思考に用いる心的モデルの表現方法として描画法を用いた。 3. 「例え」を使っての説明を奨励した。 この過程で生徒が多様な心的モデルを表出し、情報交換を行いながら思考を深めていく過程が見られた。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教育学部附属教育実践研究指導センター紀要 en : Journal of the Center for Educational Research and Practices 巻 3, p. 47-60, 発行日 1996-03-22 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育学部附属教育実践研究指導センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13403400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10455241 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |