WEKO3
アイテム
音楽科における異年齢集団学習の試み (2)
http://hdl.handle.net/10458/2845
http://hdl.handle.net/10458/284503e1b768-d479-46eb-84a2-984dac5f32b5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-05-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 音楽科における異年齢集団学習の試み (2) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A difference age group learning in music class (2) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
菅, 裕
× 菅, 裕× 藤本, いく代× 阪本, 幹子× 竹井, 成美× 稲野, さやか× 石川, 優子× 栗野, 聖子× 山下, さちか× 稲野, さやか× 石川, 優子× 栗野, 聖子× Yamashita, Sachika |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 6年前から取り組んでいる中学校第3学年音楽選択クラスと小学校5年生との合唱の合同学習の試みについて,今年度は,中学生が合同学習を通じてどのような思考を展開しているのか焦点を当て,生徒の合同学習中の発言や授業後の反省記述をもとに分析を行った。その結果, 1.中学生の小学生に対する全体的な指導方針は,「適切な身体のコントロールによって大きな声やきれいな声をつくること」に限定されており,その指導や言語化の方法は自分たちが中学校の授業の中で受けた指導の模倣であること, 2.効果的にわかりやすく教えるための教育技術について豊かな反省的思考を展開している半面,音楽そのものについての反省的思考は不十分であることが明らかとなった。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : Journal of the Research Center for Educational Practice 巻 18, p. 177-188, 発行日 2010-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Research Center for Educational Practice of the Faculty of Education and Culture, University of Miyazaki | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13478788 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1183854X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |