WEKO3
アイテム
イントロンの進化と機能性低分子RNA
http://hdl.handle.net/10458/1813
http://hdl.handle.net/10458/18138094bf42-93a5-4e55-b07d-a691dc63ea12
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | イントロンの進化と機能性低分子RNA | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Intron evolution and small non-coding RNAs | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イントロン, 機能性RNA, リボソーム, リボソームタンパク質, ゲノム, 進化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | snoRNA, RPG, intron, non-coding RNA, ribosome, ribosomal protein, genome, evolution | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
研究代表者 |
剣持, 直哉
× 剣持, 直哉 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 平成15~17年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書 | |||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | HDL | |||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/10458/1809 | |||||
関連名称 | http://hdl.handle.net/10458/1809 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | HDL | |||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/10458/1810 | |||||
関連名称 | http://hdl.handle.net/10458/1810 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | HDL | |||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/10458/1811 | |||||
関連名称 | http://hdl.handle.net/10458/1811 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | HDL | |||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/10458/1812 | |||||
関連名称 | http://hdl.handle.net/10458/1812 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
目次情報 | ||||||
ja | ||||||
研究成果 1. Nakao, A., Yoshihama, M., & Kenmochi, N. (2004). RPG: The ribosomal protein gene database. Nucleic Acids Research, 32(DATABASE ISS.), D168-D170 http://ir.lib.miyazaki-u.ac.jp/dspace/handle/123456789/1809 \n2. Nguyen, H. D., Yoshihama, M., & Kenmochi, N. (2005). New maximum likelihood estimators for eukaryotic intron evolution. PLoS Computational Biology., 1(7), e79 http://ir.lib.miyazaki-u.ac.jp/dspace/handle/123456789/1810 \n3. Maeda, N., Toku, S., Kenmochi, N., & Tanaka, T. (2006). A novel nucleolar protein interacts with ribosomal protein S19. Biochemical and Biophysical Research Communications, 339(1), 41-46 http://dx.doi.org/10.1016/j.bbrc.2005.10.184 \n4. Ishii, K., Washio, T., Uechi, T., Yoshihama, M., Kenmochi, N., & Tomita, M. (2006). Characteristics and clustering of human ribosomal protein genes. BMC Genomics, 7 http://ir.lib.miyazaki-u.ac.jp/dspace/handle/123456789/1811 \n5. Yoshihama, M., Nakao, A., Nguyen, H. D., & Kenmochi, N. (2006). Analysis of ribosomal protein gene structures: Implications for intron evolution. PLoS Genetics, 2(3), 0237-0242 http://ir.lib.miyazaki-u.ac.jp/dspace/handle/123456789/1812 \n6. Kenmochi, N., Ribosomes and Ribosomal Proteins. Nature Encyclopedia of the Human Genome, 5, 77-82 (2003) \n7. 剣持直哉 (2006) ゲノム情報に基づくsnoRNAの解析 : ゼブラフィッシュを用いたアプローチ. 機能性Non-coding RNA (河合剛太, 金井昭夫編), 83-98 \n8. 剣持直哉 (2003) リボソーム病 : 新たな疾患としての可能性を探る. 蛋白質 酸 酵素, 48, 508-516 \n9. 剣持直哉 (2003) リボソームと疾患. 実験医学, 22, 200-205 |