WEKO3
アイテム
There is a newer version of this record available.
作用・反作用についての高校生の素朴概念に関する教師の認知 : 磁石と鉄の場合
http://hdl.handle.net/10458/3474
http://hdl.handle.net/10458/347438463217-df02-4901-ae30-87a7a9554aca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 作用・反作用についての高校生の素朴概念に関する教師の認知 : 磁石と鉄の場合 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Teachers' Awareness of High School Students' Naive Conceptions about Action and Reaction : In the Case of a Magnet Bar and an Iron Bar | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | サヨウ ハンサヨウ ニ ツイテノ コウコウセイ ノ ソボク ガイネン ニ カンスル キョウシ ノ ニンチ : ジシャク ト テツ ノ バアイ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者 |
中山, 迅
× 中山, 迅 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 磁石と鉄を向かい合わせたときに作用する力に関する問題を高校生に課し,その時に得られる回答と, 高校生が回答理由の中で用いる概念を, 高校の物理の教師に推定してもらった。そして ,両者の一致度を比較したところ, 次のようなことが分かった。 1. 教師は高校生の回答を, 選択肢のレベルではほぼ的確に予測できた。 2. 教師は, 高校生の素朴概念のうち次の2つに類するものは的確に把握していた。 〇 力は磁石などの物体自体に 「内在」 している。 〇 常に力を作用する側となる物体 (作用者) と, 常に作用される側となる物体 (被 作用者) が存在する。 3.教師は,高校生の素朴概念のうち,次の2つに類するものはあまり把握していなかった。 〇 力は物体自身に対して (他の物体にではなく) 作用する場合がある。 〇 力には, 「押す」, 「引く」の他に, 物体自身が 「近づこうとする力」 がある。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教育学部紀要. 教育科学 en : Memoirs of the Faculty of Education Miyazaki Universiry. Education 巻 74, p. 27-36, 発行日 1993-07-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育学部 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09142282 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10066975 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |