WEKO3
アイテム
理科教材研究III : 斜面を転がる円柱の実験
http://hdl.handle.net/10458/3242
http://hdl.handle.net/10458/32422c4d1193-8097-4466-baa2-47b477e6ac79
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 理科教材研究III : 斜面を転がる円柱の実験 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study on Teaching Materials for Science Education, III : Experiment with a Cylinder Rolling down on a Slope | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | リカ キョウザイ ケンキュウ 3 シャメン オ コロガル エンチュウ ノ ジッケン | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者 |
前川, 智
× 前川, 智× マカラエグ, エマニュエル× 林, 超× 秋山, 博臣× 恵下, 斂× Maekawa, Satoru× Macaraeg, Emmanuel× Lin, Chao |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 斜面を転がる円柱あるいは球の実験は、古くはガリレイのころから試みられており、今日でももっともポピュラーな実験教材の一つである。ここでは、実験教材をより有効なものにするために、実験環境や測定法について、1回転体と斜面の摩擦に注目して斜面のシートをいろいろ変えて試した、2時間測定をより正確にするため半自動計測にした、の2点を中心に取り組んだ。結果として、時間測定については一定の効果が認められたものの、斜面の素材をとり換えることについてはあまり大きな差異が見られなかった。他方で、高さの正しい測定あるいは水平面の確保はとても重要であり、これに対しては測定の際に左右を取り替えて誤差を相殺するなどの対応も必要であるが、回転体の蛇行や斜行などが起こらないように注意することもまた重要である。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The experiment with a cylinder or a ball rolling down on a slope has been done since the time of Galilei, and is also now positioning as one of the most popular educational materials. In order to make the material more effective, we repeated the experiment mainly in the two ways that 1 we changed the sheets over the slope focusing the friction between rotator and slope, and 2 on aiming the increase of the accuracy, we derived a semiautomatic system of time-measuring. It was resulted that the semiautomated system for measuring time was even recognizably effective, but there did not show any clear resultant distinctions among the sheets of the slope. While, it is so important to measure the heights and keep the experimental device on the level. On accounting these situations, it is necessary not only to exchange right hand side and left hand side of the device to offset the systematic error but also to avoid the rotator running zigzug or sidlingly. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教育文化学部紀要. 自然科学 en : Memoirs of the Faculty of Education and Culture, Miyazaki University. Natural science 巻 7, p. 1-10, 発行日 2002-09-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育文化学部 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | The Faculty of Education and Culture, University of Miyazaki | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13454021 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11403456 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |