WEKO3
アイテム
理科教材研究 (VI) : (1)学生発表会用予・終鈴タイマーブザーの試作と簡単作動・停止アップカウントタイマー回路の提案及び、(2)電子トロンボーンの試作
http://hdl.handle.net/10458/1668
http://hdl.handle.net/10458/16685e23026e-168a-4202-8fa9-1ecaad452ba6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-11-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 理科教材研究 (VI) : (1)学生発表会用予・終鈴タイマーブザーの試作と簡単作動・停止アップカウントタイマー回路の提案及び、(2)電子トロンボーンの試作 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Teaching Materials for Science Education (VI ) : Test Products of (1) a Timer Buzzer for a Student Presentation with a Proposal of an Easy Going-ending Up-count Timer Circuit and (2) an Electronic Trombone | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | リカ キョウザイ ケンキュウ (VI) : (1)ガクセイ ハッピョウカイヨウ ヨ・シュウレイ タイマー ブザー ノ シサク ト カンタン サドウ ・テイシ アップ カウント タイマー カイロ ノ テイアン オヨビ (2) デンシ トロンボーン ノ シサク | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者 |
恵下, 斂
× 恵下, 斂 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 理科教育あるいは技術科教育の教材として,(1) 簡易作動・停止アップカウントタイマーによる学生発表会用の予鈴と終鈴を知らせるブザーと,(2) 発振回路にカーボン紙を使って連続的に周波数変化できる,いわゆるトロンボーン回路を試作した。 これらを教材化していくにあたっては,ディジタルICなど電子部品を使って工作をしながら,理科あるいは技術科に興味を持つ子供たちを育てていくことを目的として,一度に全体を作るのではなくて,取り組みやすい部分から作りはじめ,できた部分々々をつないで,しだいにその規模や機能を広げていくような方法を考えた。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎大学教育文化学部紀要. 自然科学 en : Memoirs of the Faculty of Education and Culture, Miyazaki University. Natural science 巻 19, p. 1-8, 発行日 2008-09-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学教育文化学部 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | The Faculty of Education and Culture, University of Miyazaki | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13454021 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11403456 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |