WEKO3
アイテム
アルツハイマー病の分子病理学
http://hdl.handle.net/10458/2286
http://hdl.handle.net/10458/228691ebabff-703f-41ff-ac56-77847aafe7c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-09-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アルツハイマー病の分子病理学 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
今泉, 和則
× 今泉, 和則 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | アルツハイマー病はアミロイドβタンパク(Aβ)の沈着,神経細胞内におけるリン酸化タウの蓄積(神経原線維変化),および神経細胞死を特徴とする進行性の神経変性疾患である。高齢化が進みアルツハイマー病患者数が増加する一方で,効果的治療法は未だ開発されていない。一刻も早く根本治療法あるいは予防法の開発が強く望まれているのが現状である。このような状況の中,世界中の研究者がアルツハイマー病の発症機序解明と有効な治療法開発を目指し研究を進めてきた。そしてこの10数年間で研究が飛躍的に進展した。特に注目すべき点は,原因遺伝子の同定や発症に関わる様々な因子が明らかにされてきたことである。アルツハイマー病発症の全貌解明が間近に迫っているような感もある。本稿ではアルツハイマー病に特徴的な病変であるAβの蓄積と神経細胞死のメカニズムに関する最近の知見について紹介する。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 宮崎県医師会医学会誌 en : The Journal of the Miyazaki Medical Association 巻 31, 号 1, p. 1-8, 発行日 2007-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎県医師会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03898288 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00236117 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR |