WEKO3
アイテム
大学教育におけるボランティア実習の意義についての一考察
http://hdl.handle.net/10458/1238
http://hdl.handle.net/10458/12388c415f9e-6f3e-4412-a0e8-9fb9d2217d06
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-02-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学教育におけるボランティア実習の意義についての一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Significance of Practice on Volunteer at the University Cultural Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Volunteer Education, Practice on Volunteer | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
上條, 秀元
× 上條, 秀元× 上條, 秀元 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This paper intends to make clear the significance of subeject on volunteer, especially, the significance of practice, at the universtiy cultural education. First, I considered national tendency of opening subject on volunteer and the background. Secondly, analyzed the practical case of Miyazaki University. The answers to questionares and reports proved the siginificance of the practice. |
|||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は大学教育におけるボランティア科目の意義を、 ボランティア実習の意義を中心として、 明らかにしようとするものである。 はじめに、 大学教育におけるボランティア科目開設の全国的な動向と背景、ボランティア科目開設の意義について考察した。 次いで、 宮崎大学の教養教育におけるボランティア科目の実践事例に基づき、 ボランティア実習の意義について考察した。 学生へのアンケートと報告書の分析により、ボランティア実習 が有意義な体験の機会となっているとともに、今後のボランティア活動への自身や意欲の形成にも寄与していることが示された。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 生涯学習研究 ja : 宮崎大学生涯学習教育研究センター研究紀要 号 5, p. 1-13, 発行日 2000-03-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎大学生涯学習教育研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13420410 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1058896X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |