WEKO3
アイテム
USBデバイスのソフトウェアを対象としたSpecCによる協調設計
http://hdl.handle.net/10458/2557
http://hdl.handle.net/10458/2557f06e71ed-4485-42f2-8643-867d2886410f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | USBデバイスのソフトウェアを対象としたSpecCによる協調設計 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Co-design of Device Driver and Firmware for USB Devices in SpecC | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
片山, 徹郎
× 片山, 徹郎× 福元, 善之× Fukumoto, Yoshiyuki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、システム・レベル言語SpecCを用いて、USB(Universal Serial Bus)デバイスを使用したシステムの協調設計を行ない、設計生産性を向上させることを目標としている。本稿では、その予備研究として、USBのソフトウェア側であるデバイスドライバとファームウェアの協調設計を試みた。まず、LinuxのUSBデバイスドライバとファームウェアの仕様をSpecCで記述し、その仕様をシミュレーションで検証した。次に、SpecCで記述した仕様から、コンパイル可能なデバイスドライバとファームウェアのソースコードに変換するデコーダを、言語Perlで製作した。デコーダが生成した2つのソースコードを実行し、仕様どおりに動作することを確認した。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This research aims at increasing productivity of design for systems used USB (Universal Serial Bus) by co-design with SpecC, which is one of system level languages. As a preparatory research, this paper attempts co-design of device driver and firmware which are softwares of USB. First, specification of USB device driver and firmware of Linux are described with SpecC, and the specification was verified with simulation. Next, a decoder which transforms the specification into the source codes of device driver and firmware which can be compiled is implemented in Perl language. Executing the both source codes which are generated by the decoder confirmed that they satisfied the specification. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 情報処理学会研究報告. [システムソフトウェアとオペレーティング・システム] ja : 情処研報. OS 巻 91, 号 6, p. 39-46, 発行日 2002-08-21 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 情報処理学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Information Processing Society of Japan (IPSJ) | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09196072 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 | |||||
権利 | ||||||
言語 | en | |||||
権利情報 | Notice for the use of this material The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 情報処理学会 | |||||
他の資源との関係 | ||||||
関連名称 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110002941493 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR |