このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
利用について
トップページ
リポジトリのご案内
利用について(テスト)
宮崎大学学術情報リポジトリ
本学において生産された電子的形態の教育・研究成果物を収集・蓄積・保存し、学内外に無償で発信・提供しています。
学術コンテンツの利用にあたっては、著作権法を遵守してください。
利用方法、よくある質問については下記のリンクから「6.宮崎大学学術情報リポジトリ」の項目をご覧ください。
FAQ
運用方針
宮崎大学学術情報リポジトリ運用指針
リンクリスト
検索
宮崎大学
宮崎大学附属図書館
九州地区国立大学教育系・文系リポジトリ
オンライン状況
オンラインユーザー
20人
カウンタ
COUNTER
リポジトリ公開中の本学刊行物
○
宮崎大学教育文化学部紀要
人文科学
社会科学
自然科学
芸術・保健体育・家政・技術
教育科学
○
宮崎大学教育学部研究紀要
○
宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要
○
宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要
○
宮崎大学教育学研究科教職大学院年報
○
南九州看護研究誌
○
宮崎大學工學部紀要
○
技術センター報告
○
宮崎大学地域資源創成学部紀要
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
教材 / Learning Material
データ・データベース / Data or Dataset
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
医学部
紀要掲載論文 (医学部)
医学部
医学部
紀要掲載論文 (医学部)
南九州看護研究誌
医学部
紀要掲載論文 (医学部)
南九州看護研究誌
第15巻
医学部
紀要掲載論文 (医学部)
南九州看護研究誌
第15巻
第1号
Permalink : http://hdl.handle.net/10458/00005099
児童を対象とした育児疑似体験プログラムの実施報告
利用統計を見る
File / Name
License
本文
本文 (830.39KB)
[ 118 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
育児疑似体験, 育児技術, 対児感情, 児童, the child care simulated experience, the skill of child care, the affection for baby, school children
その他(別言語等)のタイトル
ジドウ ヲ タイショウ トシタ イクジ ギジタイケン プログラム ノ ジッシホウコク
著者
松岡 あやか
/ マツオカ アヤカ
荒武 亜紀
/ アラタケ アキ
清水 鈴代
/ シミズ スズヨ
伊久良 美和子
/ イクラ ミワコ
野間口 千香穂
/ ノマグチ チカホ
( 科研費研究者番号:
40237871
)
兵頭 慶子
/ ヒョウドウ ケイコ
著者(英)
Matsuoka Ayaka
Aratake Aki
Shimizu Suzuyo
Ikura Miwako
Nomaguchi Chikaho
Hyodo Keiko
抄録
A大学における夏期限定学童保育(小学校1〜6年生)において,1.赤ちゃんへの抵抗感が軽減すること,2.赤ちゃんへの関わり方がイメージできることを学習目標に,赤ちゃんの《泣き》について知り,それに対する育児技術を経験できる育児疑似体験プログラムを企画・実施した。児童は,赤ちゃんの世話に対し「将来役に立つようにしたい」など肯定的な感情が高まる一方で,「赤ちゃんの重さ」を体験し,【おむつ交換】や【あやし方】の難しさを感じており,否定的な気持ちも高まっていた。しかし,児童期なりに赤ちゃんの特性を考えながら世話を経験し,赤ちゃんに関わることを前向きに捉えていた。《泣き》の理解と育児疑似体験は,児童期において,幼い他者と触れ合える素地を養う導入としての学習方法となることが示唆された。
雑誌名
南九州看護研究誌
巻
15
号
1
ページ
39 - 45
発行年
2017-03
出版者
宮崎大学医学部看護学科
School of Nursing, Faculty of Medicine, University of Miyazaki
ISSN
13481894
著者版フラグ
publisher
Powered by
WEKO