WEKO3
アイテム
地盤との動的相互作用を考慮した連続橋の周期と減衰定数の評価方法
http://hdl.handle.net/10458/6561
http://hdl.handle.net/10458/65613b0b0ab2-4af7-4e98-a2ab-c3aa379e5940
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-06-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 地盤との動的相互作用を考慮した連続橋の周期と減衰定数の評価方法 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Method For Evaluation Of Fundamental Period And Damping Ratio Of Continuous Bridge Girder-Pier-Foundation System | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
キーワード | dynamic soil structure interactio, seismic design of bridge | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
原田, 隆典
× 原田, 隆典× 坂梨, 和彦× ウィルソン, ゴルジェス× 坂梨, 和彦× Gorges, Wilson |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 一般的な道路橋の橋脚と基礎地盤系を最も簡略化した上部I自由度、基礎2自由度の振動モデルを用いて、地盤-基礎-橋脚系の動的相互作用を理論的に検討し、地盤-基礎-橋脚系の等価ばねと等価入力という新しい考え方を提案した。この考え方を用いると、地盤-基礎-橋脚系の下部工が1つのばねと入力に置き換えられるので、極めて簡単に上部工の動的特性値が計算できることになる。このことを示すために、この考え方と仮想仕事の原理を用いて、複数の下部工を有する連続橋の基本周期と減衰定数の評価方法を提案した。 | |||||
書誌情報 |
土木学会論文集 巻 489, p. 235-242, 発行日 1994-04 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR |