WEKO3
アイテム
中国人技能実習生による日本語あいづち習得の縦断的習得研究
http://hdl.handle.net/10458/4223
http://hdl.handle.net/10458/422363d96188-ea5a-4914-a138-acaefda8ddae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中国人技能実習生による日本語あいづち習得の縦断的習得研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Longitudinal Research of Acquisition of Japanese Back-channeling by Chinese Technical Intern Trainees | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中国人技能実習生, あいづち習得, 自然習得 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
研究代表者 |
山中, 鉄斎
× 山中, 鉄斎 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,日本で仕事をしながら日本語を自然習得していく,中国人技能実習生の日本語あいづち習得の状況を調査したものである。これまで,外国人技能実習生を対象に日本語習得を調査した研究は数少なく,実習生のあいづちの習得研究は,管見の限り現在まで行われていない。本稿では,農家で働く1 期生3 名,2 期生3 名の合計6 名の中国人技能実習生を対象に,自由会話形式で1 期生は10 ヶ月,2 期生は4 ヶ月に渡り会話データを収集した。これらのデータの中から,日本語あいづちの習得過程を「形式」「機能」「形式と機能の関係」の面から分析し,先行研究と比較することで,二つの中国人技能実習生のあいづち習得仮説,一つの自然習得環境下における一般的日本語習得仮説を導いた。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study investigates the acquisition of Japanese back-channeling by Chinese temporary residents in natural language environments. Speech data, obtained over 9 months, was analyzed to assess how technical intern trainees acquired Japanese back-channeling in their daily life. Finally, their acquisition hypotheses were presented. | |||||
他の資源との関係 | ||||||
言語 | en | |||||
関連名称 | http://www.miyazaki-u.ac.jp/jpshien/paper/index.html | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |