WEKO3
アイテム
新規アルコール発酵酵母の育種へ向けて
http://hdl.handle.net/10458/1719
http://hdl.handle.net/10458/1719401871cf-8183-420c-8be6-654294a81fd5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新規アルコール発酵酵母の育種へ向けて | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
研究代表者 |
太田, 一良
× 太田, 一良 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 新しい酒質をもった醸造酵母の育種を目的として、ホモタリズムの生活環を示す焼酎酵母 Saccharomyces cerevisiae No.1200 株由来の胞子と他のヘテロタリズム穣造酵母由来の半数体栄養細胞(接合型aまたはα)の組み合わせによる直接接合法を開発した。また、キシラン分解性酵母の育種を目的として、カビ Aureobasidium pullulans ATCC 20524 株の生産する好酸性キシラナーゼをコードするcDNAを発現ベクターpYES2を用いて S.cerevisiae INVSc1 株への導入し、分泌発現させた。さらにキシロース資化性酵母 Pichia pastoris の染色体上に A.pullulans キシラナーゼをコードするcDNAを組込み、分泌発現させた。組換え体 P.pastoris の液体培養において細胞外にキシラナーゼ活性が検出された。分泌酵素の分子量は、元株の酵素のそれよりも大きく、糖鎖が過剰に付加されているものと推察された。 | |||||
言語 | ja | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |