WEKO3
アイテム
小学校中学年の国語科における ICT・思考ツールの活用に関する研究
https://doi.org/10.34481/0002000065
https://doi.org/10.34481/0002000065a6322d06-3540-40af-a475-339959b5d910
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-09-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 小学校中学年の国語科における ICT・思考ツールの活用に関する研究 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study on the Utilization of ICT and Thinking Tools in Japanese Language Classes for the Middle Grades of Elementary School | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.34481/0002000065 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
米満, 直哉
× 米満, 直哉
× 小林, 博典 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本研究では、GIGA スクール構想により 1 人 1 台端末が導入された学習環境の中で、小学校中学年国語科の授業において、ICT・思考ツールの活用による学習の効果を究明することを目的とした。第 3 学年の 2 つの単元において授業実践を行い、事前・事後の質問紙調査結果を分析した。その結果、「全体を見て学習すること」「いろいろ試しながら学習すること」「友だちにアドバイスすること」「ねらいにそって学習すること」の向上に有意差、あるいは有意傾向が認められた。本研究においては、小学校中学年の児童において、ICT・思考ツールを効果的に活用することにより、文章全体を俯瞰して考える活動や、創意工夫を図りながら課題を解決する活動などの個別学習をはじめ、各自の考えを即時に共有する協働学習が展開できるようになるといった可能性があることが示唆された。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
bibliographic_information |
ja : 宮崎大学教育学部紀要 en : Memoirs of the Faculty of Education, Miyazaki University. 巻 101, p. 181-190, 発行日 2023-08-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 宮崎大学教育学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 24339709 | |||||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12833982 | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |