@article{oai:miyazaki-u.repo.nii.ac.jp:00001715, author = {恵下, 斂 and Ege, Osamu and 前川, 智 and 山元, 克郎 and 秋山, 博臣 and Akiyama, Hiroomi and Maekawa, Satoru and Yamamoto, Katsurou}, journal = {宮崎大学教育文化学部紀要. 自然科学, Memoirs of the Faculty of Education and Culture, Miyazaki University. Natural science}, month = {Feb}, note = {小学生あるいは中学生用の教材として、円周率・円の面積・球の体積についてやさしく学ぶことができる教材を開発した。1円周率については、円周の長さを測り直径で割り算する普通の方法を用いるが、ここでは測定精度を上げるため、伸び縮みしないハンダ線を試用した。2円の面積については、紐(あるいはハンダ線)を利用することで、その形を円から直角三角形に変えて、計算する方法を開発した。3球の体積については、厚紙の積み重ねによって、球の体積を円錐の体積に変換して求める方法を工夫した。, We made teaching materials covering from an elementary school to a junior high school for pupils easy to learn the circle ratio, the area of a circle, and the volume of a sphere. (1) For the circle ratio: we measured the circle ratio with a solder wire winding around the circumference of a circle of a thick paper. (2) For the area of a circle: we developed a way to calculate the area of a circle, changing its form into a right angled triangle. (3) For the volume of a sphere: we devised a mean to estimate the volume of a sphere, transforming a sphere into a circular cone made of thick paper piles.}, pages = {1--12}, title = {理科教材研究(IV) : 円の面積と球の体積を子供達にわかりやすく教える方法}, volume = {10}, year = {2004}, yomi = {エゲ, オサム and マエカワ, サトル and ヤマモト, カツロウ and アキヤマ, ヒロオミ} }