このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
利用について
トップページ
リポジトリのご案内
利用について(テスト)
宮崎大学学術情報リポジトリ
本学において生産された電子的形態の教育・研究成果物を収集・蓄積・保存し、学内外に無償で発信・提供しています。
学術コンテンツの利用にあたっては、著作権法を遵守してください。
利用方法、よくある質問については下記のリンクから「6.宮崎大学学術情報リポジトリ」の項目をご覧ください。
FAQ
運用方針
宮崎大学学術情報リポジトリ運用指針
リンクリスト
検索
宮崎大学
宮崎大学附属図書館
九州地区国立大学教育系・文系リポジトリ
オンライン状況
オンラインユーザー
27人
カウンタ
COUNTER
リポジトリ公開中の本学刊行物
○
宮崎大学教育文化学部紀要
人文科学
社会科学
自然科学
芸術・保健体育・家政・技術
教育科学
○
宮崎大学教育学部研究紀要
○
宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要
○
宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要
○
宮崎大学教育学研究科教職大学院年報
○
南九州看護研究誌
○
宮崎大學工學部紀要
○
技術センター報告
○
宮崎大学地域資源創成学部紀要
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
教材 / Learning Material
データ・データベース / Data or Dataset
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
教育学部・大学院教育学研究科
紀要掲載論文 (教育学部)
宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要
19 号
Permalink : http://hdl.handle.net/10458/3355
音楽科における異年齢集団学習の試み (3)
利用統計を見る
File / Name
License
2011-vol.19_pp.97-104.pdf
2011-vol.19_pp.97-104.pdf (635.92KB)
[ 36 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
その他(別言語等)のタイトル
オンガクカ ニ オケル イネンレイ シュウダン ガクシュウ ノ ココロミ (3)
著者
菅 裕
/ スガ ヒロシ
( 科研費研究者番号:
30272090
)
藤本 いく代
/ フジモト イクヨ
阪本 幹子
/ サカモト ミキコ
竹井 成美
/ タケイ シゲミ
稲野 さやか
/ イネノ サヤカ
栗野 聖子
/ クリノ セイコ
岡元 雅代
/ オカモト マサヨ
山下 さちか
/ ヤマシタ サチカ
松田 美由紀
/ マツダ ミユキ
著者(英)
Suga Hiroshi
Fujimoto Ikuyo
Sakamoto Mikiko
Takei Shigemi
Ineno Sayaka
Kurino Seiko
Okamoto Masayo
Yamashita Sachika
Matsuda Miyuki
抄録
今年度の合同学習では, 学習内容を「表現の工夫」に焦点化し, 中学生と小学生が協働で自分たちの表現を練り上げていくことを通して, 創発的関係を構築することをねらった。 結果的には, 合同学習の中では昨年度と同様中学生が一方的に小学生に「指導する」ことが中心となった。 中学生の授業後の反省記述と授業進行役を務めた中学校・小学校教員へのインタビューの分析からは, 中学生が自分たちの役割を小学生に教えることととらえていたことは, 中学校と小学校の双方の教員の期待に対応しているものであることが明らかとなった。 この点において創発的な音楽表現の生成を期待していた大学教員との間に根本的な考え方の違いがあった。 最後に, 音楽的表現を社会的相互行為ととらえる視点から, 小学生と中学生双方が表現創造の主体となるような合同授業の可能性について検討した。
雑誌名
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター研究紀要
巻
19
ページ
97 - 104
発行年
2011-03-31
出版者
宮崎大学教育文化学部附属教育実践総合センター
Research Center for Educational Practice of the Faculty of Education and Culture, University of Miyazaki
ISSN
13478788
書誌レコードID
AA1183854X
著者版フラグ
publisher
Powered by
WEKO