このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
利用について
トップページ
リポジトリのご案内
利用について(テスト)
宮崎大学学術情報リポジトリ
本学において生産された電子的形態の教育・研究成果物を収集・蓄積・保存し、学内外に無償で発信・提供しています。
学術コンテンツの利用にあたっては、著作権法を遵守してください。
利用方法、よくある質問については下記のリンクから「6.宮崎大学学術情報リポジトリ」の項目をご覧ください。
FAQ
運用方針
宮崎大学学術情報リポジトリ運用指針
リンクリスト
検索
宮崎大学
宮崎大学附属図書館
九州地区国立大学教育系・文系リポジトリ
オンライン状況
オンラインユーザー
23人
カウンタ
COUNTER
リポジトリ公開中の本学刊行物
○
宮崎大学教育文化学部紀要
人文科学
社会科学
自然科学
芸術・保健体育・家政・技術
教育科学
○
宮崎大学教育学部研究紀要
○
宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要
○
宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要
○
宮崎大学教育学研究科教職大学院年報
○
南九州看護研究誌
○
宮崎大學工學部紀要
○
技術センター報告
○
宮崎大学地域資源創成学部紀要
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
教材 / Learning Material
データ・データベース / Data or Dataset
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 20 of 30 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
新旧「セーラームーン」アニメの比較によるジェンダー理解の変容について
山田 利博
宮崎大学教育学部紀要. 人文科学,89,25-33 (2017-08-25)
pdf
翻案とは何か : 『偐紫田舎源氏』を手がかりに
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要 創立130周年記念特別号,221-230 (2015-03-30)
pdf
アニメに息づく日本古典 : 古典は生きている
山田 利博
2010-09
宮崎の民衆が受け継いできた「光」~高千穂神楽「岩戸五番」を切り口に~
山田 利博
第39回イブニングセミナー,July 08 2010,宮崎市
開催テーマ『〈光〉を創始する!~ウェルビーイング実践に関する研究開発の可能性~』
「宮崎大学イブニングセミナー」は宮崎大学の各研究者が、各分野での研究内容やその研究成果等を理解し、協同した教育・研究等を実施する契機とするとともに、地域社会との連携を一層深めるため開催するものです。
pdf
文学としてのマンガ : 文学の新しい定義について
山田 利博
研究論文集-教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集-,3(2), (2010-06)
pdf
日韓マンガ比較による言語的側面から見た両文化の相違について
山田 利博
地域文化研究,3,10-19 (2009-12-15)
文学としてのマンガ (8) : 文学の新しい定義について
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,20,1-10 (2009-03-30)
pdf
市川昆監督、東宝・フジテレビ提携映画『竹取物語』
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(15),1-7 (2006-09-30)
pdf
日南・潮嶽神楽についての考察
山田 利博
地域文化研究, (2006-03)
pdf
文学としてのマンガ (7) : 引用の織物としての 『犬夜叉』 (高橋留美子作)
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(12),1-7 (2005-03-30)
pdf
古典指導の着眼点 : 今に生きるものとして
山田 利博
月刊国語教育,2003(12),32-35 (2003-12)
pdf
『枕草子』「三条の宮におはしますころ」段についての一私解
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(9),31-35 (2003-09-30)
pdf
文学としてのマンガ(6) : 渡瀬悠宇作『ふしぎ遊戯』の構成美について
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(7),1-7 (2002-09-30)
pdf
テレビゲーム「サクラ大戦」の文学性
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(6),1-12 (2002-03-30)
pdf
『枕草子』「雪のいと高う降りたるを」段の年次
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(5),37-42 (2001-09-30)
pdf
「引用」とはどのように有効な視点か
山田 利博
國文學 : 解釈と教材の研究,45(12),36-42 (2000-12)
pdf
文学としてのマンガ(5) : 「引用」について
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(3),61-69 (2000-09-30)
pdf
文学としてのマンガ(4) : 時と向き合った諸作品
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(2),17-25 (2000-03-31)
pdf
文学としてのマンガ(3) : 現代マンガにおける異界について
山田 利博
宮崎大学教育文化学部紀要. 人文科学,(1),1-10 (1999-09-30)
pdf
文学としてのマンガ(2)宮崎駿アニメについて
山田 利博
宮崎大学教育学部紀要. 人文科学,(86),1-11 (1999-03-31)
pdf
1
2
次へ
Powered by
WEKO