宮崎大学教育学部紀要. 94号表紙等
リチャード・ヒックマンの美術教育論にみる美術観と美術教育観の考察(5)
178-187
Vavrus 著『多様性と教育』をどう読むか -多様性理解・多様性教育の国際比較に向けて-
170-177
フラビリウムイオン誘導体を無機固体材料に吸着させたpH 試験剤の合成とその性質
160-169
しつけと虐待に関する意識と実態 -宮崎県における未就学児の親調査に基づいて-
139-159
小学生を対象としたレジリエンス尺度の開発
129-138
H. バウムガルテン「自由主義」自己批判論における政治教育認識 - M. ヴェーバー政治教育認識形成の観点から -
39-128
FinTech と通貨の未来 現代の貨幣の変容とハイエクの「並行通貨」(3) 第6章 「キャッシュレス社会」の生成と構造
13-38
高等学校教諭の生徒指導領域における教職スキルの自己評価尺度の作成
9-18
谷川俊太郎他『にほんご』を読み解く -配列と生成の観点から-
95-121
児童・生徒間での英語による対話の特徴 -小・中学校合同授業における教室談話分析-
84-94
幼保小接続期における小学校での支援的介入 -養護教諭が行う個別ペアレント・トレーニング-
74-83
特別支援教育コーディネーターにおける役割ストレス -経験の有無及び役割理解との関連から-
65-73
A Socio-pragmatic Exploration into the Realization of the Prefabricated Expressions Excuse me and I'm sorry by Japanese L2 Users of English
52-64
現代社会科学と方法の問題(4) -福岡伸一の「動的平衡」と経済諸関係の再生産-
20-51
宮崎大学教育学部紀要. 93号表紙等
中学生に対する抑うつ予防プログラム -コンパクトな介入プログラムの試み-
10-19
アーサー・モリソン著『日本の画家たち』(二)
130-146
林語堂による英訳「鶯鶯傳」前書きの検討
121-129
Reading Subversion in “The Dead" : On Julia Morkan, Freddy Malins, and Michael Furey
114-120
第100 回全国高等学校野球選手権記念宮崎大会の試合記録の整理と考察
102-113
第99 回全国高等学校野球選手権宮崎大会の試合記録の整理と考察
91-101
管楽器の演奏評価に関する一考察 - Watkins-Farnum Performance Scale の検討を中心に-
79-90
宮崎県における自然災害に関連する石碑の特徴と防災上の意義 - GIS を利用した防災教材の一例:自然災害石碑マップ-
58-78
「労働 4.0」の世界における集団的労使関係の限界と新たな可能性
50-57
中学校技術科におけるスギLVL の教材化に関する研究
42-49
Bernard Malamud の“ The Silver Crown" における旧世界からの呼び声
31-41
行動が報われる体験が随伴性認知に与える影響
19-30
キバナノホトトギス(Tricyrtis flava)種子発芽の光誘導および高温阻害へのジベレリンおよびアブシシン酸の関与
11-18
宮崎県内の公立小学校における森林・木材学習の取組み
1-10
宮崎大学教育学部紀要. 92号表紙等
生活科学習指導要領の変遷 -テキストマイニングによる内容分析-
145-160
高等学校英語授業での教師によるリヴォイシングの機能
133-144
附属学校を活用した土曜講座についての一考察 ~体験型「おいしさのひみつ」より~
102-122
バロック期の鍵盤楽器作品解釈における可能性 記譜された音価に関連して
94-101
自閉スペクトラム症児の発達的変化に応じた保護者支援 -学校段階別の気になる行動の観点から-
88-93
A Pragmalinguistic Investigation into Polar Interrogative-Response Sequences in MEXT Approved English Textbooks
64-87
自分自身との関わりの中で道徳的価値理解を深める授業に関する研究 -小学校4 年生の道徳授業における多様な指導方法と子どもの反応の分析を中心に-
48-63
北海道家庭学校寮長 藤田俊二年譜・補遺 -自立援助ホーム「ふくろうの家」の立ち上げと最晩年の半年-
33-47
リアル・ファンタジー - Bernard Malamud の“ Rembrandt's Hat" における他者理解-
26-32
小・中・高校の学びをつなぐ「指導記録用紙」と「ポートフォリオ型ワークシート」の開発-住生活の内容を例として-
11-25
宮崎大学教育学部紀要. 91号表紙等
“ポートフォリオ型ワークシート"を活用した小・中・高校の連携に向けた試み-中学校・住居学習を中心に-