「かかわる力」を育成する幼小中一貫教育の活動とその特質(その5) -宮崎大学教育文化学部附属学校園の取組5「好きな遊び」(幼稚園)・各教科(小・中学校)・教育実習に関する基盤的な実践-
173-189
「かかわる力」を育成する幼小中一貫教育の活動とその特質(その4) -宮崎大学教育文化学部附属学校園の取組4 「交流及び共同学習」-
161-172
「かかわる力」を育成する幼小中一貫教育の活動とその特質(その3) -宮崎大学教育文化学部附属学校園の取組3 "附属ならでは"の特徴的な活動において-
149-160
「かかわる力」を育成する幼小中一貫教育の活動とその特質(その2) -宮崎大学教育文化学部附属学校園の取組2 主たる目標事項とする活動において-
139-147
「かかわる力」を育成する幼小中一貫教育の活動とその特質(その1) -宮崎大学教育文化学部附属学校園の取組1 「かかわる力」の目標系統表とその成立経緯を中心に-
123-138
相手と対峙する動きの指導に関する研究 -幼小中をつなげる学習内容-
109-122
コミュニケーション能力を高める外国語活動・英語 -言葉で伝える力を育むために-
101-107
小・中連携による歌唱技能の発展的指導 -小学校低学年における基礎的歌唱技能・態度形成プロセス-
89-99
小・中連携をめざした家庭科授業の構想 -「物や金銭の使い方」に関する授業実践をふまえて-
77-87
児童・生徒の批判的思考力を高める理科学習指導の在り方
67-75
演劇協働活動による能動的朗読学習の実施試案 -中学校定番小説『走れメロス』を教材として-
33-47
コミュニケーション能力の向上を目的としたダンス教材の開発 -ダンスの芸術表現を用いたコミュニケーション能力の育成に資する取組の推進-
21-32
体育授業で発揮されるコミュニケーション・チャンネルの実態 -算数との比較を通して-
9-20
音楽科教員養成における「教科に関する科目」と「教職に関する科目(各教科の指導法)」の融合 -教科教育担当教員と教科内容担当教員の連携の課題-
1-8
宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要. 24号表紙等
土曜講座「数学の世界をのぞこう!」の構想
183−188-183−188
「英語学演習I」における実践的音声指導の授業研究 : 旧くて新しいもの:英語音声教育における不易なもの
169−181-169−181
リフレクティブ・ティーチングによる中学校での授業改善 : 生徒の英語学習に対する動機づけを高められる授業を目指して
155−168-155−168
大学と小学校の協働による若手教員の社会科授業力向上の試み : 教職大学院修了生の自立的・継続的な資質向上支援を目指して
145-154
教職大学院のメンターシップ実習における個別観察の教育効果II : 現職小学校教員を対象として
127-143
幼小中連携によるサッカーの系統的指導について
115-125
バドミントンのショット(技術)の構造化の試み
107-113
学校体育活動(ダンス)における複数の指導者による効果的な指導の在り方調査研究(中間報告)
91-105
幼・小・中連携による歌唱技能の発展的指導 : 歌唱領域達成課題系列の作成
75-89
衣生活学習における指導要領改訂による学習者の意識比較と学習教材の提案
67-74
児童・生徒の観察・実験技能を高める理科の学習指導に関する実践的研究(3)
57-65
小中連携を見据えた国語科「音読」の螺旋的複合的授業実践
43-56
中学校における集団生活の充実に向けた学級経営の事例研究 : Q-Uの実施と生徒主体によるアンケートの取組を通して
27-41
特別支援学級の生徒との交流及び共同学習に対する中学生の意識 : 定期的な交流及び共同学習を通して
13-25
中心価値に即した道徳授業の工夫と評価 : 「一般化」の在り方についての検討
1-12
宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要. 23号表紙等
小中高等学校の連携を見据えた<伝統的な言語文化>に関する指導方法の検討 : 「音読・朗読」の学習活動を基軸にして
53-70
中学生の障害児との交流及び共同学習に対する意識 : 3年間の継続的な取り組みの成果
39-52
教職大学院のメンターシップ実習における個別観察の教育効果 : 現職小学校教員を対象として
27-38
批判的思考を促す問題解決型の情報モラル指導モデルの構築
13-26
連携型小中一貫教育実践の広域的・校種別実態把握 : 宮崎県西諸県地区2市1町における学力向上の取り組みに着目して
宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要. 22号表紙等
文部科学省検定済教科書『Sunshine English Course(開隆堂)』指導用CAN-DOリスト作成と学習到達目標設定
117-131
公共文化施設と教員養成系大学等との新たな関係づくり : 大学の専門的な教育力を効果的に導入したダンス・アウトリーチ
101-115
音楽科における小中一貫教育に関する研究(3) : 行動目標分析に基づいて
81-99
児童・生徒の観察・実験技能を高める理科の学習指導に関する実践的研究(2)
71-79