ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 農学部
  1. 農学部
  2. 紀要掲載論文 (農学部)
  1. 農学部
  2. 紀要掲載論文 (農学部)
  3. 宮崎大学農学部研究報告
  1. 農学部
  2. 紀要掲載論文 (農学部)
  3. 宮崎大学農学部研究報告
  4. 56巻

ダイズ根粒菌の外来遺伝子獲得に関する菌株間差異の解析

http://hdl.handle.net/10458/2657
http://hdl.handle.net/10458/2657
205eba39-5d00-444e-95fd-bb6eca21d8e4
名前 / ファイル ライセンス アクション
p079.pdf p079.pdf (348.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-03-03
タイトル
タイトル ダイズ根粒菌の外来遺伝子獲得に関する菌株間差異の解析
言語 ja
タイトル
タイトル Analysis of exogenous gene acquisition among Bradyrhizobiultl strains
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bradyrhizobia, Diparemal mating method, Horizontal gene transfer, Hydrogel exposure method, Nano-sized acicular clay mineral
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 遺伝子水平伝播, ダイズ根粒菌, 二親接合法, ハイドロゲル曝露法, 微細針状粘土鉱物
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 城, 惣吉

× 城, 惣吉

ja 城, 惣吉

ja-Kana シロ, ソウキチ

en Shiro, Sokichi


Search repository
山本, 昭洋

× 山本, 昭洋

WEKO 16692
e-Rad_Researcher 30452915

ja 山本, 昭洋

ja-Kana ヤマモト, アキヒロ

en Yamamoto, Akihiro


Search repository
吉田, ナオト

× 吉田, ナオト

WEKO 4590
e-Rad_Researcher 50284823

ja 吉田, ナオト

ja-Kana ヨシダ, ナオト

en Yoshida, Naoto


Search repository
佐伯, 雄一

× 佐伯, 雄一

WEKO 4564
e-Rad_Researcher 50295200

ja 佐伯, 雄一

ja-Kana サエキ, ユウイチ

en Saeki, Yuichi


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The study of the bradyrhizobial adaptation for pH and temperature of the soil is an important subject to reveal the mechanism of the indigenization and the predominance of bradyrhizobia in various environmental conditions. In this study, we examined the horizontal gene transfer about the exogenous gene acquisition relevant the adaptability to the environmental gradient of bradyrhizobia by the hydrogel exposure method and the diparental mating method.
Five Bradyrhizobium strains (Bradyrhizobium japonicum USDA 6T, 110, 124, 135, B. elkonii USDA 76T) and a transposon (Tn5) vector including the gfp (green fluorescence protein) gene as maker gene were used in this study. For the hydrogel exposure method, strains tested and marker gene were mixed with nano-sized acicular clay minerals, and performed the gene transfer by hydrogel exposure. On the other hand for the diparental mating method, Escherichia coli strain S17-1 that held the maker gene and each Bradyrhizobium strains were mixed, and performed the gene transfer by the diparental mating. In the hydrogel exposure method, we were not able to obtain the Bradyrhizobium strains showing the fluorescence character of GFP. On the other hand, in the diparental mating, we were able to obtain transformed clones. Furthermore, the rates of viable cell by each strains tested were different when we investigated survival characteristic of bradyrhizobia by hydrogel exposure.
From these results, about the exogenous gene acquisitions of bradyrhizobia, it is suggested that the possibility by the conjugation of between bacteria was higher tban possibility of physicochemical horizontal gene transfer by puncture of nano-sized acicular clay minerals.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ダイズ根粒菌の土着化, 優占化のメカニズムを明らかにするためには, 土壌のpHや温度に対する適応機構の獲得様式の解明が大きな課題となっている. 本研究では, ダイズ根粒菌における環境傾度への適応性に関する外来遺伝子獲得機構について, ハイドロゲル曝露法と二親接合法によって検討を行った.
試験菌株としてダイズ根粒菌5菌株(B. japonicum USDA 6T, 110, 124, 135, B. elkanii USDA 76T) を, マーカー遺伝子としてgfp(緑色蛍光タンパク質) 遺伝子を含むトランスポゾン(Tn5) ベクターを用いた. これらを微細針状粘土鉱物と混在し, ハイドロゲル曝露による遺伝子導入を行った. また, ダイズ根粒菌5菌株とマーカー遺伝子を保有する大腸菌とを混在させ, 二親接合による遺伝子導入を行った. ハイドロゲル曝露法では, gfp遺伝子由来の蛍光形質を示した菌株を得ることが出来なかったが, 二親接合法では,gfp遺伝子由来の蛍光形質を示した菌株を得ることが出来た. また, ハイドロゲル曝露によるダイズ根粒菌の生残性を調査してみたところ, 試験菌株によって生残性に差が見られ, 酸性-中性土壌に生息する根粒菌には高い感受性が認められた.以上の結果から, Bradyrhizobium属ダイズ根粒菌の外来遺伝子の獲得は, 微細針状粘土鉱物の穿刺による無生物的な外来遺伝子の獲得の可能性と比較して, 細菌同士の接合による可能性が高いと考えられた.
言語 ja
bibliographic_information ja : 宮崎大学農学部研究報告
en : Bulletin of the Faculty of Agriculture University of Miyazaki

巻 56, p. 79-87, 発行日 2010-02-28
出版者
出版者 宮崎大学農学部
言語 ja
出版者
出版者 Faculty of Agriculture, University of Miyazaki
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 05446066
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00236503
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.4 2023-07-30 22:55:17.463837
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3